Let's 体験保育
Let's 体験保育
ももの木保育園をまるまる1日体験して見ませんか?!

- ももの木保育園への入園希望・検討している
- 保育園でどんな生活をしているのか見てみたい
- 同じ月齢や年齢の子ども達と交流したい
- 我が子の教育や発育について悩んでいる
- リズムあそびやどろこんこ遊びを体験してみたい
- ももの木の大自然を思う存分体感してみたい
~そんな方はぜひ体験保育にお申込みください!!~
- ちょっとのぞいてみたい方は、ミニオープンももの木(見学会)も開催しています。
詳しくは、ホームページ内ブログとFacebookでご案内いたします。
ももの木保育園では…
- 尾頭付きの魚を2才の子どもが食べている光景に出会えます。
- 散歩をしながら、イタドリや野いちごを洗わずに食べてもお腹を壊さない子どもに出会えます。
- 夕暮れに太陽が赤あかと燃え沈んでいく光景に感動し、歌をうたいはじめる子どもに出会えます。
- 1才にならない子どもがハイハイをしながら坂道を逞しく登っていく姿に出会えます。
- 0才の子どもから小学校6年生の子どもが同じ空間で遊び、「ちいさきもの」を大切にしている光景に出会う事ができます。
たくさんの感動がある場所です。
まだ見ぬ皆さんと出会う事ができますように♪
心待ちにしています…。
園長 宇土敬子
体験保育のできる日について
- お電話またはメールにてお問合せください。
体験保育のできる時間は?
- 8:50受付
- 9:00~17:00
- おやつの後は自由時間となるため、早く帰ることもできます。
利用の対象は?
- 体験保育の申込みは、
- 入園を希望するおおむね1歳から就学前の乳幼児とその保護者の方が対象です。
【ももの木保育園の入園の対象は以下の通りです。】
- 0歳1歳2歳児は、幸田町在住で保育に欠ける子どもが対象です。
- 3歳4歳5歳児は、親の就労状況に関わらず、保育園近隣市町村にお住いの方が対象です。
体験保育で必要な持ち物は?
- 大人:運動のできる服装・靴
☆リズムあそびは素足で行います。
- 子ども
☆赤ちゃんのリズムあそびは、パンツと上下離れた服で行います。
☆子どものパンツは、トレーニングパンツではない綿のパンツです。
- 4か月~2歳の子ども
- パンツ 5~10枚
- ズボン5~10枚
- 半そでTシャツ 5枚
- 寒い時期はトレーナー 5枚
- おしぼり 1枚
- タオル 1枚
- バスタオル 2-3枚
- パジャマ 1組
- 布団 1組
- 3歳以上の子ども
- パンツ 3~5枚
- ズボン 3~5枚
- 半袖Tシャツ 3~5枚
- 寒い時はトレーナー 3~5枚
- おしぼり 1枚
- タオル 1枚
- バスタオル 1枚
- パジャマ 1組
- 布団 1組
参加費用は?
- 給食費・おやつ実費として 700円/1人
(参加した人数分の給食・おやつ代をいただきます。)
体験入園の申し込み方法は?
- 以下のお問い合せフォームで随時受け付けています。
お問い合わせ
必要事項を記入の上、送信してください。
2-3日中に、メールでお返事いたします。
■ ももの木保育園
■ 〒444-0115
愛知県額田郡幸田町
大字荻字流レ石29
→ 地図を見る
■ 電話番号:0564-62-2390
■ FAX :0564-62-0400