ももの木ブログ
-
2016.02.28
年長リズム2日目
年長リズム講座二日目。昨日よりもさらに集中力を高めて、さまざまな動きに挑戦していく年長さんたち。体育館に響く生のピアノの音に合わせて、縄跳びを跳んだりスキップをしたりしていました。跳び箱にも初…
-
2016.02.27
年長リズム1日目
今日と明日は、年長リズム講座です。様々な動きや自分の限界に挑戦しようとする意欲や、しなやかな体の動きに感動しました!明日も、年長さんのどんな姿が見られるか楽しみです!(2歳児Oの母)
-
2016.02.26
学童さんの日常のひとこま
学童さんの日常のひとこま♪この日は、外でも中でもロープ遊び!我が子は週に一度ぐらいしか来られないけど、下校後、こうしてももの木にくれば、気心の知れたなかまたちがいるって、いいな。学校以外に自分…
-
2016.02.21
狂言会 チケット完売いたしました
野村万作 野村萬斎 狂言会のチケットは、完売いたしました。誠にありがとうございました。次回は、2017年2月25日千住真理子バイオリンコンサートを予定しております。親子文化を育てる会では、無料会…
-
2016.02.13
モンゴル遊牧民の調べコンサート
今日は「モンゴル遊牧民の調べコンサート」です。先ほど、お子様と一緒に聴くことのできる第一部が終わりました♪NPO法人しゃがぁ西村さんのとても楽しいスライドショートークをはさみながらの素敵な演奏に子…
-
2016.02.10
ももの木だより 2016月2月号
今年は暖冬ということだったのですが 大風が吹いて寒波がやってきました。いつも降らない蒲郡市にも雪が降りました。ももの木でじゃその日、8か月の赤ちゃんそりデビューうつ伏せでそりの上 キョトンとした…
-
2016.02.01
ももの木だより 2016年 2月号
2月3日は節分ですももの木では年長さんが鬼になって各部屋を訪れ豆まきをします。1月に東栄町の花祭り会館を見学し、隣接するグリーンセンターに泊まり込んでお面作りをしました。東栄町花祭りの鬼は神様…