ももの木ブログ
-
2016.07.26
0歳児の生活
坂道をスイスイ(あっこれ、わかりにくいですが結構な斜面。これで赤ちゃん達の歩行の準備のための体が「遊びながら」作られちゃいます。)足腰の訓練、、ではなく、、。もちろん泣けちゃう時間もたまにはあり…
-
2016.07.20
今日の給食 『ほうぼう』
今日の給食よりほうぼうもものきでは、いろんな顔の魚に出会えます。『今日の魚の名前なにー?』これが園児たちと、給食スタッフとの魚の日の恒例会話です。(給食係)
-
2016.07.20
朝のひとこま
■朝のひとこま■登園してすぐに砂あそび0才児さんから5才児さんまで。一人で何かを作ったり大きい子が小さい子を遊んであげたりたのしそうでした。(年中児母)
-
2016.07.19
ある夏の日
ある夏の日テラスに干してある机に集まってきた2歳児クラスのみんな葉っぱをもっておままごと〜^_^そしたら、1歳児のみんなも一緒にいーれて❣️と、集まってきました。なにやら、みんなで、相談中…
-
2016.07.15
海
年少さん、年中さん、年長さんでお弁当持って海に行きました。蟹がいたり魚がいたりこどもたちも水を得た魚のごとくいきいきと泳いでいました。お弁当食べてお昼寝してスイカ割りしてみん…
-
2016.07.04
ツバメのひな
-
2016.07.01
やまもも
今、保育園では やまもも という木の実が実っています(^o^)/1歳児、2歳児クラスの子供達がやまももをほおばっている所です。3歳児R母